就職活動終了宣言

2003年4月28日
8ヶ月間。

この8ヶ月間の中で、見つけた答えは正解なんてわからない。

でも、いきなり特化した社会に入るよりは
少しでも可能性が広がってる世界に決めた。

別にころころ転職するつもりはないけど。


このまま、就職活動をし続けても、結局ずっとこのままの気がする。
会社なんて入ってみなきゃ、やっぱりわかんないんじゃなかな。


ここで就職活動終わらせるのも、どうかなとは思う。

怖い?もったいない?まだ早い?

もしかしたら人の意見に左右されたかもしれない。
もしかしたら情にほだされたかもしれない。
もしかしたら人生の選択踏み間違っちゃったかもしれない。

でも、決めたからにはやらなくは。


いつかぽっかり、答えが出たら
それはそれで幸運ってことで。
靴2足目、壊れかけのとこで
就職活動、終わらせようと思います。

「結果」

内定・・・4社(+最終において辞退3社)

泣いた日・・・わかんない、結構多め
落ち込んだ日・・・週2〜3日
嬉しかった日・・・週1日
壊した靴の数・・・2個

ついに・・・

2003年4月25日
第一志望郡、3社すべて最終へ。

うち1社からは内定が出た。

ただ世の中、甘くないもので一番行きたいと思っていたところが、一番最後。

しかも、最終でぼこぼこ落とされるっぽい。
ここで決めようか、それとも続けるか。

答えは自分で決めるしかない。

最悪スパイラル

2003年4月20日
最近友人やサークルの人間に会うのが辛い。

知らず知らず、自分のイライラが発言に
でているようで、
「最近言葉きついね」
「猛毒はいてんね」
といわれる。

第一志望の会社の3次(前日記参照)の日、夕方からサークルの新歓コンパがあって、そこでも言われてしまった。

ショック。


新入生には気を遣っていたつもりだが、大丈夫だろうか?


個人的な感情でモノを言うのはやめようと何回決意したことか・・・・。


早く就職活動終わらせたい。

ゴールは近いと思う、でもその距離は今まででもっとも遠い。
今日、第一志望の3次面接だった。


撃沈した。
言葉が空回りした。
第一志望へのプレッシャー・・・。
面接室の空間に潜む悪魔(?)出現か。
おもしろいように調子は崩れた。


質問の意図に対して、足らない言葉と説明。


ここまできたのに私は一体何してきたんだろう。


本当に就活やめたい・・・。

きたっ!

2003年4月14日
連絡きました!
住○。
ついに最終です。


負けねぇ・・・!!!

※アメリさん、登録ありがとうございます。

絞られてきました

2003年4月12日
本命4社選考中。

どうやら1社落ちたらしい。
らしい、というのは連絡が来ないので放置されているからである。
UF○系だったのだが、敗退・・・。

それに代わって、着々と選考進むのもある。

今日、1社が3次面接、もう1社が2次通過。

面接も結構考えていることが言えたので、満足している。

やるだけやった、あとは天命を待つのみ!

一歩ずつ・・・

2003年4月8日
本命郡1社から、2次通過のお知らせがきた。

あんまりSPIは重視しません、と言っていたので
当然かなあ、と思いつつもやっぱり嬉しい。

色々と諸問題を引き起こし、内定取り消されるかも!とびびっていたがそれも解決した。

3から始まる、某百貨店も通過した。
次の面接、頑張らにゃ。


毎日1歩ずつ、のろいが前にはすすんでいると思う。


昨日は健康診断でひさびさに友人に会う。
それぞれが、それぞれの悩みえを抱えている。


今までの日記を振り返ると、自分にも色々あったなあって再認識する。

日付がとびとびな日は、単にESや履歴書で忙しいのではなく、本当に落ち込んで言葉を発することができなくなった日もあったのだ。


残り本命4社、選考。
絶対後悔はしないよう、最後まで頑張りたい。

※SOさん、登録ありがとうございます。

今年の赤本?

2003年3月28日
今年はどうやら全体的に内定早いらしい。
 
確かに自分もそうかな、と思いつつ
でもまだみんなが茶髪の頃、
一人髪を黒くし、去年の10月から駆けずり回ってるので妥当な時期なのかとも思う。

でも結局、大手と言われるところは
例年通り5月ピークのようだ。

私の大本命もここにある。


二極化とまでもいかないが、この時期
内定の出ているところは中堅〜小規模な
企業が多い気がする。


靴を買った。

新しい靴を見ると、
もう一度やる気になった。


ええい!就職活動ボンバイエ!!!


やけくそ・・・

よっしゃ!

2003年3月26日
2つめの内定ゲッツ!!!

1社目をお断りしただけに、不安だったから嬉しい。

まだ大本命が残っているので、気をぬかずに
頑張らなきゃ。


不思議な人

2003年3月23日
就職活動していて、いろんな人がいるなとつくづく思う。

話していて、刺激的なこともあるし、
逆のパターンもまたしかり。


今日は一日で午前と午後、
そのどちらの体験もするはめになった。

まず午前中。

しまった、本当名前と電話番号交換すればよかった。
たぶん、今までやったグループ面接の中で、
一番最高の人たちだった。

何だろう、みんなすごい人ができている。
人の話の聞き方とか、あっいいな!まねしようと思える人ばかりだった。

対して午後。

ある意味すごい人がいた。
面接の控え室と人事の前の変わりよう。

切り替えスイッチはどこにあるんだろう?
不思議だ・・・。

いるんだね、やっぱりこういう人。

顔おぼえとこ。
今後就職して、同業界でこの人にあっても
この人だけには情報教えたくないなあ。

って、私もだいぶ器量がせまいのう・・・。

ついに靴底が・・・

2003年3月17日
ぱっかーんと、いきました。

ぱっかーん。


まあよく耐えたよ、3900円。

今日はこの前の文系SEの最終面接。
 
なかなかいい会社なので、決まるといいなあと思う。

今日、そこの人事の人に
「何社まわったんですか?」
「20社です」

はあ〜、自分こんなにまわったんかー。

本命まで、まだまだなんだけど、
ちょっとだけ一息ついていいかなあ。。。

初内定、でも・・・

2003年3月15日
今日、初の内定をいただいてしまった。


いいのか?


いいのか?
これでいいのか?
嬉しくない。
志望している中で、ランクでは低い。
(社長には第一なんてウソついちゃったけど)


まだ他の選考会も始まらんのに。


今度は誓約書書かされるらしい。

どうすればいいんだろう・・・。


友達はもらっちゃえというが、
後から、断りに行ってコーヒーぶっかけられんのは、ご勘弁ねがいたい(ってふざけている場合じゃない・・・)


本当どうしよう・・・。

就活とかけ離れた話

2003年3月12日
会いたい人たちがいる。


そう、まるでミスチルの歌のような、
恋でも愛でもない。

会いたい人。


何か確認したいのかもしれない。

今まで出会ってきた人、
自分を怒った人、
傷つけた人、

私は、何かを得たつもりになっていたのかもしれない。
でも、残してきてしまったことはないか。

私が会いたくても、相手にとっては
もう完結しているのかもしれない。


就職活動は、人生の節目なのか・・・。

会いたいっていうより、
清算したいって気持ちに近いのかな。

ついに・・・

2003年3月9日
文系SEになっちゃうのか・・・?

次最終面接。
ありえねー。

HPだって、レンタルして作ってただけだし。
やっとこさワードしかつかえねーし。
エクセル見たことなし。
んー。
受かっても行くのかな。

プログラム作るのは楽しそうだけど・・・。
まあ、それ以上に、システム売ってこいって会社だから、製作にはかかわんないのかなあ。

最近混乱している。
今まで自分がやりたいことだと思っていたことが、本当に正しいんだかわからんのだ。

3次にいけるのが2つできた、
でもそれはOB訪問した先輩に言わせれば、
まだ学歴がきいてるからだという。

「その志望動機じゃねぇ、うからないと思うよ。」
先輩のカウンターパンチ、もろはいりました。


自分のしたいこと。
自分のできること。

また考えなおし。

最近、この言葉が印象深かった。

「入社前に無理して入る会社は、入った後も無理しつづけるってことだよ。」

200人の前で・・・

2003年2月18日
今日、ある講演会(?)というか就職セミナーというべきか・・・
それ以上に熱い会に参加した。


3年生の大学生がスタッフで。
いいね!大好きよ。
こういうの、いや、まじで。
私のハートもゲッツ!(BYダンディ坂野)


三○と東○の不動産関連にことごとく、
失敗していたので元気がでた。

これからだよ、これから。
自分、落ち込ませてる暇ねえや。


でもやっぱり自分には大手合わないなあ。
(落ちた言い訳じゃないよ!)
人間くさい会社にいきたい。
もうくさくてくさくてぷ〜んみたいな・・・。

って、違うし・・・。


この会、模擬面接ってのもあって、
なんか異様にテンションが高くなってたFUKUは、ついつい手をあげちまいました・・・。


てへっ。


えへっ。

200人の前でやるの、ちと恥ずかしかったけど、やったモン勝ち。
勉強になったし、こんな前に出て意外に話せる自分に、ああ〜成長してるじゃん!って喜びも。


それにしても、本当の就職活動してないなあって反省した。
リクナビにのってるのが、正解への近道じゃあない。


近道なんてありゃしないんだから。

一喜一憂

2003年2月17日
電話がきた〜!と思えば
ああ〜試験できんかった・・・などと
一日の浮き沈みが激しい。


しかも最近気づいた(おせーよ、自分)が、
SPI全然だめっぽい、自分。


そんなわけであわてて本買ったりして。
何か、自分の持ってた本、すごーい易しい本で
実際の試験にそぐわないことに
今更気づいた(・・・今更かよ)
これから、勉強間に合うか・・・。

ってけ間に合わせるしかね〜!!!


今日から、学校の試験なみにバリ勉強宣言です!
昨日に引き続き、連絡きません。


もうだめだ。


ああ・・・。


こんな日は他の説明会にでも行ってりゃ、
辛くないんですが、今日は日曜日。
どこもやっとらんわい。


しかも雨でますます外に出る気なし。


4月に内定、あとは公団に一直線計画ももはやこれまでか。


「素」を出しすぎたのかなあ。

色々考えても仕方ないんだけどね。

関係ないけど、「素」が冗漫だと
得もするし損もする。


得は仲良くなれる人とは本当すごい仲良くなる。
損は駄目な人には思いっきり嫌がられること。


最初の場合は、大体相手がこの冗漫の裏にある真意に気がついてくれる人で、感覚的に相手を知ることに慣れている。接客のバイトをしていることが多い。


後の場合は、冗漫の表層だけ見て判断されているので、その背景を論理的に説明しなくちゃならん場合。論理的思考力というんでしょうか?
こういう人は塾講のバイトしてるとか多い。
なんてつまらん分析をしてみるが、今回の会社は後者だったのかなあ。

今まで、他の面接はこれでクリアしてたから、ますます凹む。


曖昧なふられ方

2003年2月15日
連絡がこない。

携帯を一日中、ちらちら気にしてしまう。


14日に面接を受けた。
合格者には、2、3日以内に電話すると言っていた。


もうだめなのか?

企業は即レスポンスだ、もうかかってこないんだから、あきらめておいた方がいい。
でも・・・
もしかしたら、選考に時間かかってるかもしれないし・・・。


この企業は土日関係ないので、
かかってくるとしても明日まで。


今までの説明会では感じなかった勘があって、
ここに来たいと惚れ込んでいたので
すごいショックだ。
またこんな企業にめぐり会えるのか・・・。

そして思いは通じるのだろうか・・・。
今日、某TV局の面接。


何しゃべってるか、もう本当覚えてない!


歩き方もきっとロボットみたいだったんだろうな・・・。
何かやけに視線感じたし。


最後に面接官がいきなり「頑張ってね」


え?


はい?


つまりこれ・・・


他の業界で頑張ってねってこと?

まじで??
ぎょくさーーーーい!!

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索